『学生が考案したクリスマスケーキをホテルで販売して頂く事は可能でしょうか?』のお話より始まった、産学連携プロジェクト『コラボレーションクリスマスケーキ2015』が販売されました
愛知県にある名古屋商科大学にて、グローバル人材育成という観点から、発展途上国で活躍する日系企業での海外インターンシップを実施しました
愛知県名古屋市熱田区にある名古屋学院大学のキャンパス屋上にてみつばちの養蜂をしている方々を発見
鳴門市の道の駅「第九の里」物産館にてふるさと納税PRイベントとして、昨年度徳島大学学生が作成したふるさと納税PRパンフレットの表紙をモチーフとしたマスキングテープアートを制作しました
今回は、山口県にある山口学芸大学の福澄真也さんにインタビューをして参りました
京都造形芸術大学との産学連携コラボレーション企画のひとつとして実際のレオパレスのお部屋の壁に描く「壁紙アート」を作成いただきました
“学生ボランティア賞”を受賞した山梨県にある都留文科大学の飯窪真由さんにインタビューしました
大垣女子短期大学のデザイン美術学科の授業を専攻する20名の学生が5チームに分かれアイディアを出し、アパートモデルルーム製作をして頂きました
レオパレスの店舗がある8か国の8言語(英語を入れて9言語)で「こんにちは」や「お元気ですか」「初めまして」などの言葉を吹き出しで表現し青梅街道を行き交う人や車に向けてPRしています
留学生センターで活躍している田中さん。同じ留学生センターでも日々変化があり、そんな中でどのようなことを心がけているのかを聞いてきました