学パレス

レオパレス21と学校の様々なコラボレーション企画!

「海外インターンシップ」名古屋商科大学

2016/02/19

学び

愛知県にある名古屋商科大学にて、グローバル人材育成という観点から、発展途上国で活躍する日系企業での海外インターンシップを実施しました!(特にASEAN諸国)
不動産業での実施は前例が無いとのことでしたが、ベトナム・ミャンマーでの受入を弊社の海外事業統括部と連携し、実施致しました!

【実施詳細】
日時:
2015年8月24日(月)
~9月4日(金) ベトナム
2015年8月21日(金)
~9月4日(金) ミャンマー

場所:
ベトナム (ハノイ店・ホーチミン店)
ミャンマー (ミャンマー店) 

参加人数: 3名

【体験業務内容】
〈外勤業務〉入居前内装チェック・法人訪問・物件案内の同行・物件情報収集
〈内勤業務〉アンケート調査のExcel入力作業・Facebook更新・物件資料の仕分け・修正

研修風景

現地物件の内見に同行!!日本人に人気のある物件は内装がとても綺麗で広く、自分自身が住みたいと思うぐらい良かったです!

オフィスではメール業務が多く、ビジネスメールについて勉強させてもらいました。 自分なりのアレンジをするなど、工夫をしているとのことでした。

ベトナム人スタッフのための日本語教室にも参加しました!懸命に理解しようと皆さん先生と協力し合って頑張っていました!

現地スタッフとの交流会。職場の雰囲気に圧倒されてしまいなかなか話し出すことが出来ませんでしたが、 皆さんと親しくなるきっかけとなりました。

研修を終えて

~参加した学生さんの感想~

ミャンマー店参加 小倉さん
日本のインターンシップと違い現地の文化が知れる。ビジネスマナーの大切さを厳しくご指導頂けるのでお客様ではなく スタッフの一員として自分をみて頂ける環境でした。

ハノイ店参加 梶原さん
旅行とは違う環境で自分を試すきっかけをくれる場所でした。現地での出会いを大切にし、 家族以外の大人と近距離で対談出来る絶好の機会であり体験出来た事に感謝してます。

ホーチミン店参加 VU NHAT CHUNGさん
自分のリズムで仕事をこなせると思い現地入りしたが現地でのビジネスマナーの厳しさ・言葉使いが通用しない現場を体験しました。 休憩時間にもっと遠慮せず積極的に質問などぶつけていけば良かったと後悔しました。

▲ホーチミン組

▲ハノイ組

まとめ

「外販・内勤活動を体験させて頂いた事で、仕事全体のイメージを描く事が出来ました!」など、満足度の高い感想を多くいただくことができました!

今回は現地スタッフが日本語で対応することが多かったこともあり、「次回チャレンジ時には現地語での対応も増やしていただきたい!」と、大変意識の高いご意見をいただくことができ、本当に嬉しく思います。

今月(2月)にも海外店舗での受入をしておりますので、フィリピン(マニラ)のサービスオフィス見学など、幅広く体験して、今後の活躍の手助けとなればと思います!

エリア

カテゴリー

その他の記事