ひとり暮らしについて
ワンルームと1Kの違いは仕切りがあるかないかです。さらに1DKになると、部屋以外の空間の広さに関係してきます。
ワンルーム=台所(キッチン)がある場合でも、仕切りがない部屋
1K=一般的には、4.5畳未満の台所(キッチン)があり、部屋と台所(キッチン)の間に仕切りがある
1DK=一般的には、合わせて4.5畳〜8畳程度のダイニングと台所(キッチン)がある。
また、間取りを表す数字は部屋数を表し、アルファベットは以下のような意味です。
L=リビング・居間
D=ダイニング・食卓
K=キッチン・台所
一般的に、Lは8畳以上、Dは6畳以上、LDKは10畳以上の広さを指しています。このことを知っておくと、お部屋探しの際にイメージが付きやすくなります。