実際にお寄せいただいたお客様の声をもとに、改善させていただいた事例をご紹介いたします。これからもより住みやすい環境を目指してまいります。
2017年10月完成物件より新築住宅全戸にスマートロックを採用しました。
スマートロック『Leo Lock』では、普段使っているスマホやICカードを鍵にすることもできます。もちろん、従来の「鍵」に求められる信頼性安全性は確保。閉め忘れた時でも、離れた場所から施錠が可能になります。
2016年10月新築物件よりLeoRemoconを導入。照明だけでなくエアコンやTVなど、お部屋の設備をお使いのスマートフォンで操作できるようになります。
LeoRemoconは家の中の家電を室内はもちろん、外出先からもコントロールできる高機能学習リモコンです。帰宅前に、エアコンを付けておけば、快適な温度のお部屋に帰宅することも可能です。
音声に反応して操作もできるため、両手が塞がっている状態でも操作可能になります。
壁の厚みは、物件により多少変りますが最低でも150mm以上あります。さらに2012年新築物件から、ノンサウンドシステムを採用しています。
上階から下階に伝わる衝撃音を、最大1/3まで低減する、ノンサウンドフロアを2013年新築物件から採用しています。
隣戸間の壁の構造を見直し、遮音性能を高めた高遮音界壁を採用しています。木造では、一般生活音がかすかに聞こえるレベルTLD45、鉄鋼像では、一般生活音がほとんど聞こえないTLD記事50を実現しました。
コンロ下に引き出し式収納に変更し、使い勝手を向上しました。
吊戸棚の容量を大きくし、調味料などが倒れずに収納できるスパイラックの標準装備します。(2018年以降新築物件〜)
ハイブリットヒーターは、以前から2口コンロを導入していましたが、IHヒーターも2口コンロを標準装備します。
また、コンロ周りを大きくし、同時に使用できる鍋のサイズが大きくなります。(2018年以降新築物件〜)
浴室乾燥機以外にも、2012年新築物件から室内でも洗濯物を干せるよう「室内用物干金物」を取り付けています。(窓枠付けタイプ)
なお、2017年新築物件からは天井付けタイプを採用し、洗濯物がないときはアームを外すことも出来るため普段の生活の邪魔にもなりません。※一部商品はワイヤータイプとなります。
レオパレス物件では、LEONETによりCSチャンネルもビデオもお楽しみいただけます。
CSチャンネルはもちろん、TSUTAYA movieとも提携。自宅のテレビでDVDを借りること無く最新の映画やドラマをお楽しみいただけます。
どちらも、Life Stickで簡単に申込みができ、申し込んだ日からお楽しみになれます。
レオパレスでは、レオパレスでの暮らしをもっと楽しんでいただくため、ご入居者様限定のイベントを開催しています。ヨガやランニング、料理教室などの定番モノから、新感覚のアクティビティやクラフトまで、多種多様なジャンルにてイベントを行っています。
これまで開催したイベントの様子は、イベントレポートからもご覧いただけます。
ホームセキュリティとして24時間365日お部屋の安全を見守る警備会社と提携しています。(287,938戸 ※2017年9月末時点)
万一センサーが異常を感知すると信号が警備会社の基地局に自動送信され、警備員を現場に急行させるとともに、必要に応じて警察・消防・ガス会社などに出動を要請します。
モニター付きインターフォンで訪問者を確認できるため、安心して暮らす事ができます。
他にも、クラウドカメラ(防犯カメラ)の導入や防犯シャッター、防犯ガラス(オプション)、商品により1F手摺高さの改善なども行い防犯に努めています。
一部アパートでは、オートロックゲートの採用も進めております。
荷物の受取場所を「PUDOステーション」に指定するだけで、都合の良い時に荷物を受け取れるオープン型宅配ロッカーの設置を進めています。