入居者さまインタビュー
東京都 T.Mさん
入社した始めは、会社が決めた寮に住んでいたのですが、その後好きな物件に引越していいということで、引越しを決めました。自分の理想のお部屋を考えて住居を探しました。
直接、内見には行きませんでした。候補のお部屋を3~4つに絞ったあとは、それぞれの物件のある街の様子をInstagramで検索し、アップされている写真を見てイメージしていましたね。写真だと、文字情報以上にどんな雰囲気の街なのか想像しやすいんです。なかなか現地まで見に行けない人にとっては、手軽に確認できるおススメな方法です。
もともと、図書館やパン屋やカフェなどの個人商店がたくさんあるところがいいなと思っていたので、街並みがぴったりな場所を選びました。
私自身、物件を決める際に譲れない3つのポイントがあったんです。それを満たすものの中から、街の様子をみて決めました。
まず1つ目は「駅近」。以前住んでいたところが駅から徒歩23分とかなり遠かったので、駅近(徒歩10分以内)は外せない条件でした。2つ目は「キッチンの広さ」、3つ目が「収納力」。この3つは譲れないポイントですね。
料理をするのが好きで作業するスペースが欲しかったので、キッチンの間取り図を見ながらシンクとコンロの間がなるべく広い物件を探しました。また、私はいろいろと小物を集めるのも好きなので、収納が多いタイプの部屋を選びました。
商店街も充実していて、駅のまわりにはスーパーもたくさんあります。駅からの帰り道に買い物して帰れるので、とても便利ですね。また、おもしろそうな個人商店もたくさんあるので、これから開拓していきたいです! 以前は年配の方が多かったようですが、今は小さな子供のいるご家族や学生も増えたようで、治安も悪くないのだろうなと思い、不安になることなく、ひとり暮らしをしています。
大きな東向きの窓から朝日が入ってくるところや、好きなポストカードを飾った壁は特にお気に入りですね。
壁を傷つけないようにマスキングテープを使いながら、自分が訪れた国のものや友人からお土産でもらったもの、美術館で買ったものなどを自由に飾って、眺めています。
Life Stickは、繋げるだけでWi-Fiが使えるのでとても便利です。スマートフォンだけでなく、PCやゲーム機もネットにすぐに繋がるのでよく使っています。
また、テレビ画面上でYouTubeやAbema TVが観られるのもいいですよね。起動画面には、地域のゴミ出しの日や、自分の持っているレオパレス独自のポイントも画面上で確認できます。Life Stickに連動しているスマホのアプリでも同じように確認できるのも、便利だと思います。
お気に入りのソファに座って、お茶を楽しんだり、本や漫画を読んだり、録りためていたドラマを見たりと、まったり過ごしています。好きな漫画や本を集めて、部屋をネットカフェにしよう!と企んでいます(笑)
引っ越したときに、部屋にはナチュラルウッドとホワイトを基調に、赤を差し色として使おうと決めました。そのイメージに合う赤色のソファをずっと探していたのですが、なかなかピッタリなものが見つからなくて……。形がとても気に入ったものがあったのですが、見つけた時は赤色の展開がなかったんです。悩んでいたところ、赤が登場したのですぐに購入しました!念願の赤色ソファは、一人のリラックスタイムはもちろん、友達が遊びに来た際にも大活躍してくれています。
料理はとても好きで、毎日のようにします。私にとっては自炊がストレス発散になるんです。黙々と千切りしたり(笑) 目標(料理)を決めて、それに向かっての工程を考えて、完成に向かっていくのが気持ちいいですね。最初にあれを作って、その間にこれをやって……、と考えて実行していくのが楽しくて、時間のとれる休みの日などは料理をしていることも多いです。
普段作る料理は「インスタ映え」するようなものではなく、一般的な家庭料理がほとんど。実家にいた頃から母の手伝いをしていたこともあり、煮物や肉じゃがなどの和食が多いですね。
以前は火力が強いガスがいいなと思っていたのですが、IHは使用後に水拭きするだけで簡単にキレイになるので、面倒くさがりな私としてはとても助かっています。キッチンの広さはもう少し欲しいところではありますが、レオパレスのお部屋に合わせて作られた調味料ラックを使って場所を有効活用しています。コンパクトだからこそ、あまり動き回らずに調理が出来ますし、工夫次第で使い勝手が良くなっていくのも楽しいです。
やはり家具・家電付きのところですね。面倒くさがりで優柔不断な私は、家電を選ぶのもなかなか大変。家電量販店に行ってもたくさんメーカーがあって、何を買っていいのか分からないし、店員さんにおススメされても「自分のところの商品を勧めるに決まってる!」と、ちょっとうがった見方をしてしまったり。もとから付いていればそんな悩みも不要ですし、入居後すぐに冷蔵庫やレンジが使えたのもありがたかったです。
また、友達が引っ越す際に粗大ごみの処分や回収の予約や金銭面でもとても大変だったと聞きました。レオパレスならその心配もいりません。入居する時も退出する時も、荷物が少なくて済むのは嬉しいですね。
友達と話していて共感したのですが、「部屋探しは婚活と同じ」だということ(笑)自分の理想の条件をいっぱい出しても、全てを満たす完璧な人がいないのと同じく、お部屋探しも妥協点と優先順位を決めるのが大切なのかなと思います。
自分の今の暮らしや、今後こういう風に過ごしたいなどのイメージをもとに、条件の優先順位をつける。そして、妥協できないポイントがどこなのか、自分の中ではっきりさせておくことが、必要なのではないでしょうか。