学パレス

レオパレス21と学校の様々なコラボレーション企画!

高大産学連携企画 北海道札幌平岸高等学校×星槎道都大学
アートルーム 「猫と雀のエサとり合戦」

2017/04/28

企画・イベント

高校と大学の産学連携企画として「アートルーム」が完成しました!テーマは【猫と雀のエサとり合戦】
1つのエサを狙って、猫と雀の戦いを浮世絵徴に描いていただきました!アートルーム制作にご協力いただいたのは北海道札幌市に所在する北海道札幌平岸高等学校デザインアートコースの4名、指導者として参加いただいた北海道北広島市に所在する星槎道都大学4回生1名です。 星槎道都大学美術学部デザイン学科長上坂恒章先生、北海道札幌平岸高等学校美術科の吉岡隆先生のご指導もいただき、9月10日、11日の2日間で壁画を制作しました。

北海道札幌平岸高等学校デザインアートコースの卒業生である門脇千明さん(星槎道都大学美術学部4回生)が、母校の後輩の高校生たちと学校近くの物件で壁紙アートを共同制作することで、【高校(北海道札幌平岸高等学校)】と【大学(星槎道都大学)】、【企業(レオパレス21)】の高大産学連携企画として実現しました。

北海道平岸高等学校は、札幌市立高校で唯一美術を学べる高校です。2年生になると専攻コースから絵画、彫刻、情報メディア、クラフトデザインコースのうち、自分が学びたい1つを選択できます。自主的に取り組むことができ、普通高校ではなかなか学べない部分が多く、そういった面でとてもおもしろい高校です!
今回は、そんな北海道札幌平岸高等学校の4名の学生さんと、指導していただいた星槎道都大学の学生さんにインタビューをしてきました!  ※インタビュー当日参加者1名欠席

インタビュー

伊藤 真生さん(北海道札幌平岸高校 2年)
Q.アートルームの原画は伊藤さんの作品とお伺いしましたが、どのようにして決まったのですか?
伊藤さん≫はじめは4人で集まって何を書こうかと話合い、「それぞれ好きな動物を書こう!」となりました。 私は、好きなネコの絵を書いて、書いていくうちに今まで書いたことの無いスズメが浮かんで、それを足して、エサを取り合うシーンが浮かんで・・・と、今回の原画が出来上がりました(笑)

Q.アートルーム制作に参加してどうでしたか?
伊藤さん≫この様なイベントに参加する事は初めてでした。楽しくみんなで書くことができました!今回の経験を期に、色々な絵を書いてみたいと思うようになりました!

佐々木 雅莉さん(北海道札幌平岸高校 3年)
Q.アートルームの参加のきっかけを教えてください!
佐々木さん≫参加したきっかけは、寺田さんからのお誘いでした!聞いた率直な感想は「楽しそうだな!」という印象だったので、やっても良いかな・・・くらいの気持ちで参加でした(笑)

Q.中心的存在で取組んでいましたが、大変でしたか?
佐々木さん≫中心ではないです(笑)伊藤さんと同じく、楽しく作業ができました。これだけ大きなキャンバスに描く事がないので、バランスを取るのが大変でした。大きさや線が少しでも狂ってしまうと全体的にずれてしまう為、少しずつ確認しながら進めていきました。

寺田 陽向子さん(北海道札幌平岸高校 3年)
Q.平岸高校へ進学しよう!と思ったきっかけは何でしたか?
寺田さん≫小さい頃から絵を描くことが好きで、中学で進路を決めるとき、友人に「平岸高校に行こうかな」と話したら、「行ける訳ないよ!」と言われました・・・。この言葉が悔しくて、中学3年生からデッサンの画塾に通い、中学では美術の先生に教えてもらい、見事試験合格!見返すことができました。
将来は美術に関わる仕事に就きたくて、暮らしや生活に関わるインテリアコーディネーターを目指します!

門脇 千明さん(星槎道都大学美術学部 4回生)
Q.前回は制作、今回は指導者として参加でしたが、感想をお願いします。
門脇さん≫指導というよりは皆で一緒に楽しくできたらとの思いで参加しました!私が「こうしたら良い!」と指示を出すというよりも、参加する皆が話し合ってアイディアを出し合うことを重視しました。
作品は人から言われすぎると良い作品ができません。なので、みんなの個性を尊重して作品を完成させました。

制作手順

①事前に、学校でシュミレーションして、拡大したあとの、大きさ、角度などをしっかり確認

②実際にお部屋の壁へ移し、下書きを開始

③プロジェクターで上にうつした大きさで、鉛筆であたりをとり、その大きさを下の正しい場所にあてこみ正確な下書きをする

④下書きが終わり、絵具が染込まないようにマスキングテープで下書きをなぞる

⑤指導の門脇さんを見ながら、色味を確認して、どこに何色が必要なのか、塗料の色味をまぜて確認!指導の力が光る!

   

⑥ターナーさんに提供いただいた塗料を持って記念写真!「ありがとうございます!」 と嬉しそう!

⑦どんどん色を入れていきます。色を入れたら、門脇さんに確認してもらって・・・を繰り返します。

作業開始2日目

作業開始2日目であっという間に完成です!!
フレッシュパワー恐るべし!みなさんお疲れ様でした!

メディア情報

■2016年9月25日北海道新聞朝刊
■2016年8月8日北海道通信社日刊教育版
に掲載されました!

まとめ

北海道札幌平岸高等学校デザインアートコースの学校説明会において希望する中学生や保護者の方に披露いたしました。

実物を見た感想として、「平岸高校に入ったらこれに参加してみたい!」と言った声や、「レオパレスに住んで壁紙を変えてみたい!」と嬉しいお言葉を聞くことができました。

今回の企画で、北海道平岸高等学校へ入学意欲が沸いた学生さんが居れば私達も嬉しく思います!
アートルームは2017年5月末まで公開しております。観覧希望の方はぜひレオパレスセンター札幌へお問い合わせください!

エリア

カテゴリー

その他の記事