学パレス

レオパレス21と学校の様々なコラボレーション企画!

高知工科大学卓球部の双子姉妹に密着!

2017/02/17

部活・サークル

高知県香美市にある高知工科大学香美キャンパスに行ってきました!
高知工科大学は、システム工学群、環境理工学群、情報学群、経済・マネジメント学群の4学群で構成(学士課程)されています。平成27年4月には、高知県立大学と法人統合し、一法人二大学制となりました。
経済・マネジメント学群の学生(2年~4年)は、高知市中心部にある永国寺キャンパスで学んでいて、他大学との連携や地域貢献にも積極的に取り組んでいます。
高知工科大学はスポーツも盛んで、野球部、バレーボール部、剣道部、ソフトボール部、ソフトテニス部、卓球部等が昨今好成績を上げています。
そんな高知工科大学の女子卓球部に、双子が2組在籍しているとの情報を聞き、「これは珍しい!」と思い早速会いに行ってきました!双子ならではの面白エピソードが聞けるでしょうか!?

学生プロフィール

経済・マネジメント学群 3年

(左)高原彩さん
『好きなことは寝る事(笑)』

(右)高原舞さん
『好きなことは友達と買い物♪』

経済・マネジメント学群 1年

(左)福島礼子さん (右)福島彩子さん
2人とも好きなことは  『おいしいものを食べる事!!』

学校生活について

Q.高知工科大学のどんなところが魅力ですか?
彩さん≫キャンパスがきれいです!
舞さん≫特に永国寺キャンパス!
彩子さん≫私はキャンパス内にあるソファーが好きです!
礼子さん≫図書館。24時間使えるので、テスト期間とか有効活用してみんなで勉強しています。あと、数少ない空きコマでゆっくりしたり(笑)
彩子さん≫キャンパスグリーンとかもすごくキレイです!
レオパレス社員≫そこでご飯食べたりとかするんですか?
彩さん≫したことないですね…。でも、流星群が見える日に、そこにみんな集まってみた思い出があります!
彩子さん≫そこで鬼ごっこしたこともありましたね(笑)すごく楽しかったです!

Q.学食でお気に入りのメニューはありますか?
礼子さん≫餡かけのささみメニュー!あんかけが好きなんです♪
彩子さん≫私は質より量!かけうどんとサイドメニューのチキン!!
いつも500円までって決めて買うんですけど、 結構とりすぎちゃいます(笑)

部活紹介

Q.卓球を始めたきっかけは?
彩さん≫私は、父が卓球をしていた影響が大きいです。あと、小学3年生の頃に仲良かった友達が卓球で全国大会に出場していて「私も全国大会に出たい」と思ったのがきっかけです。
彩子さん≫姉が卓球をしていたこともあって、始めは遊び程度だったんですが、小学校1年生くらいから本格的に始めるようになりましたね。

Q.卓球の魅力を教えてください!
舞さん≫小さい子からお年寄りまで年代問わず一緒に楽しめるところです! 礼子さん≫自分で作戦を考えて、その考えた作戦で点数を取ったときは楽しいなと思います!
彩子さん≫球技の中では相手との距離が近い方なので、相手の顔も見えて、技術だけじゃなく心理戦も使えて楽しいです!
彩さん≫他のスポーツよりもラリーが続くことです。ラリーしている時がとても楽しいです!

Q.工科大卓球部の強さの秘訣とは?
    全員≫ 練習量!!

これについては濵田監督にもコメントをいただきました!

濵田監督≫そうですね。練習量は全国の中でも多い方ではあります。でも、それを強さの秘訣だと思ってくれるのであれば、こちらとしてもやりがいがありますね(笑)

Q.双子で組むことによってのメリット・デメリットを教えてください。
(福島姉妹)
彩子さん≫結構、話し合えます。作戦があっても他人だと言いづらい事もるので。
礼子さん≫姉妹だったら、気軽に作戦も相談し合えるので、組みやすいと思います。
彩子さん≫でもたまに言い過ぎて喧嘩になることもあるよね(笑)
礼子さん≫喧嘩し始めたら止める人がいないから、エスカレートしますね…。最終的にはどっちかが折れて「ごめんね」って言って試合に戻るんですけどね(笑)
(高原姉妹)
彩さん≫私たちは中学生の時から別々の人と組んでいます。
舞さん≫やっぱり喧嘩が….(笑)卓球のスタイルも違う人と組むとまた違っていいですね。

この質問に対しても濵田監督からコメントをいただいています!

Q.双子が2姉妹・・・率直にいかがですか?
濵田監督≫双子と言いましても全然タイプも性格も違います。ただ、ペアを組むとやっぱり喧嘩しますね。喧嘩するほど仲が良いんでしょうけどね(笑)

Q.卓球部の今後の目標を教えてください!
彩さん≫全国国公立大学卓球大会で6連覇を達成すること!あと、インカレでベスト8!!

濵田監督≫みんな真剣に取り組んでいるので、十分に可能性はあると思います。他の大会でももっと上を目指して、どんどん可能性を広げていってもらえれば良いなと思います。

Q.濵田監督ってどんな方ですか?
礼子さん≫厳しいけど、見捨てずにずっと指導してくれます。
彩子さん≫怒ったらすごく怖いです。
礼子さん≫でも厳しい中にも愛があるからね。
舞さん≫周りが言ってくれないようなことも、 監督はちゃんと注意してくれます。お母さんみたいな存在です!ご飯を作って持ってきて くれたり、買ってきてくれたりします!
全員≫いつも全部おいしいです!

Q.それぞれの将来の夢を教えてください。
舞さん≫ケーキやお菓子を食べる事が好きなので、食品業界の会社に入れたらいいなと思います。
礼子さん≫私は教職を取っているので、教職を活かして、部活の顧問として、勉強も教えながら卓球も教えられたらいいなと思います。
彩子さん≫私は話すことが好きでおしゃべりなので、人と関わるような営業の仕事に就けたらいいなと思っています。

Q.これから工科大学に入ってくる方、卓球部に入ってくる方に一言アドバイスをお願いします!
彩さん≫練習環境や練習時間など、卓球が好きな人にとっては本当に打ち込めるところだと思います。
舞さん≫卓球が好きな人は、練習時間もいっぱい取れるし、練習したいときにいつでもできるというメリットもあるので、好きな方は入ってきてくれたらいいと思います。
彩子さん≫卓球強くなりたい人はもちろんだし、勉強もしたいと思っている人は、絶対ここより良いところはないと思います!出来なくても支えてくれる方がたくさんいますし、文武両道するには最適な場所だと思います!
礼子さん≫勉強・卓球の両立が出来て、教職や海外研修など色々な機会にすごく恵まれている大学です!

まとめ

卓球部が練習している体育館で取材をしましたが、迫力のある練習風景でした!
全国レベルで活躍されている卓球部ですがみんな仲がよく、学業と部活を両立し、学校生活に全力投球している様子が伝わりました!

息の合った双子パワーも強さの秘訣ではないでしょうか!
濵田監督のもと、目標に向けて力を合わせていってもらえればと思います。

レオパレス21はこれからもそんな高知工科大学卓球部のみなさんを応援していきます!
ご協力ありがとうございました!

エリア

カテゴリー

その他の記事