学パレス

レオパレス21と学校の様々なコラボレーション企画!

穴吹学園 4校対抗!
フライヤーデザインコンテスト 【後編】

2017/8/4

企画・イベント

穴吹学園 4校対抗!フライヤーデザインコンテスト 【前編】 」つづき
気になる最終審査です!厳正なる審査を経て、勝ち残った4名の作品。

最終審査はホテルレオパレス岡山にて行われました!

▼プログラム
①開会式
②本企画の趣旨説明
③レオパレス代表挨拶
④各代表学生紹介
⑤一般投票結果報告
⑥各エリア代表による作品プレゼン及び質疑応答
⑦選考投票及び集計結果発表
⑧最優秀賞発表 元谷部長挨拶
⑨記念撮影
⑩各学生からの感想

最終審査・表彰

▼プレゼンの様子

福山代表:山室智隆さん

広島代表:小國裕磨さん

高松代表:宮武小夏さん

徳島代表:香美真由さん

選ばれた4人の学生による最終プレゼンテーション!
緊張の面持ちの中、自分たちの作った作品を一生懸命プレゼンし、自分のこだわりや想いを伝えたいという気持ちに溢れていました。

そして見事、最優秀賞に輝いたのは・・・

専門学校穴吹デザインカレッジ グラフィックデザイン学科2年 宮武 小夏

獲得票数10票!
漫画仕立てになっており、システム内容がわかりやすい点、また見やすい点が評価され、見事1位に輝きました!おめでとうございます!!

宮武さんにインタビュー!

最優秀賞に輝いた宮武さんに今のお気持ちを伺いました!

今回、このような賞を頂くことができ驚きと共に大変嬉しく思います。
各4校でプレゼンテーションをし、他の学校の生徒たちがどのような作品を作っているのかを目にする機会ができたのも初めてのことで大変良い経験になりました。漫画形式にしたり重要な情報を目立たせた部分、背景を明るくポップな色使いにした点などにこだわりました。
今回、私の制作した作品がレオパレス21様のお役に立つことができればいいなと思います。ありがとうございました。

コンテストを終えて

今回のフライヤーコンテスト開催のきっかけは穴吹カレッジグループの学校・学生に交流の機会がなかなか無いという事からはじまりました。
紹介キャンペーンの新しいフライヤーデザイン考案という内容でしたが、
グラフィックデザイン学科だけでなく様々な学科の学生にエントリーしていただき、また最優秀に向けて学生と先生の強い意気込みに触れ、開催して良かったと強く感じることが出来ました。

今回、参加頂いた学生の作品には大変すばらしいものが多く、予選で落選するのがとても残念な作品が多々あり、残念でもあり、心苦しくは有りましたが、その分宮武さんのデザインした作品が大変すばらしいもので有ったと思います。

2016年度は高松が最優秀賞の栄冠を獲得致しましたが、今後第2弾・第3弾を企画しもっと穴吹カレッジグループの学生様が切磋琢磨する機会を創出出来ればと思います。
次回はどんな企画が出来るのか悩みつつも楽しみにしていますので学生の皆様も期待して頂きたいと思います。

最後に穴吹デザインカレッジ グラフィックデザイン学科の宮武 小夏さんに改めて感謝とお祝いを申し上げます。
ありがとうございました!最優秀賞獲得おめでとうございました!

エリア

カテゴリー

その他の記事