学パレス

レオパレス21と学校の様々なコラボレーション企画!

机に座ってるだけなんてもったいない!
地域と触れ合って支えあって作り上げる地域発展!「田舎で輝き隊」に取材!

2017/01/20

学び

大分県にある大分大学へ行って参りました!
大分大学は、経済学部・工学部・教育学部・医学部の4学部と、昨年より新たに福祉健康科学部を創設し、全5学部から学ぶことができます。平成29年4月より経済学部に社会イノベーション学科も創設されます。
人間・社会・自然に関する教育や研究を通じて、豊かな創造性・社会性・人間性を備えた人材を育成するとともに、地域や国際社会の発展に貢献し、人類福祉の向上と文化の創造に寄与するという理念のもと運営しています。

そんな大分大学に、地域と密接して活動をする団体があると聞き、詳しくお話を聞いてきました!

学生プロフィール

大分大学 経済学部
地域システム学科 3年
川崎 未来さん

アイドルが好き!休日はコンサートに出かけてます♪
放送部に所属し、空き時間には滑舌や発声の練習をしています!
趣味は寝ること!暇さえあれば寝ていたいです(笑)

インタビュー開始

Q. 「田舎で輝き隊」では具体的にどのような活動を行っているのですか?
川崎さん≫私たちは、臼杵・竹田・宇佐・豊後大野の4箇所を主なフィールドとして活動しています。臼杵市野津町では、毎月第3日曜日午前9時~午後13時まで「ぴんころ朝市」という朝市が開かれています。元々は野津の商店街の方々が運営されていたのですが、最近では私たちもお手伝いをしています。
いずれはこの朝市を「臼杵のメインイベント」と呼ばれるくらい大規模にしていけたらと思っています。
毎月学生が運営に関わっていて、運営する上で出店者の皆さんを集めて会議を開いて毎月のイベントを考えたり、先月の反省やルール決めなども行っています。

Q.地域貢献活動ゼミとして「田舎で輝き隊」に参加しようと思ったきっかけはなんですか?
川崎さん≫大学に入るまでこの活動のことは知らなかったです。
入学時のオリエンテーションで紹介されていて、机に向かって勉強するよりも自分に向いているなと思いました。元々大学にいったら地域の人と関わって活動したり、フィールドワークをしたいと思っていたので、まさにこの「田舎で輝き隊」はやりたいこととマッチした活動でした!

Q.この活動を通じて、自分のどういった部分が成長したと感じますか?
川崎さん≫地域のおじいちゃんおばあちゃんと話す機会が多いので、地域の方とのコミュニケーション能力は身に付いたと思います。あとは、なんでも「やってみよう!」と思えるようになりました!今までの自分ではあきらめていたことも、「とりあえず1回やってみる」というチャレンジ精神が身に付きました!

Q.イベントには地域の方の参加者が多いとのことですが、実際にはどういった方々に来て欲しいと思いますか?
川崎さん≫「地域活性」となると、若い方に来てもらった方が継続的な活性化に繋がると思います。
臼杵の野津は、毎月どういった方がどこから来ているかというアンケートを取っています。回答としてはやはり野津町内や臼杵市内の方が8割を占めていますね。
臼杵市内の朝市も今後お客さんと出店者を増やしたいというところで、まずは大分市の方に片道30分くらいなので来ていただきたい!!そこで臼杵の美味しい野菜やおばあちゃんが作るお惣菜といった良いモノを買っていただき、県全体に広まっていければいいなと思います。

Q.大分大学の魅力はどんなところだと思いますか?
川崎さん≫私が「田舎で輝き隊」として活動しているからというのもありますが、地域と近いところです!
地域といかに関わっていくかを売りにしている部分もあるかと思うので、「田舎で輝き隊」もそうですし、教育学部の先生でも、大分県内のことを中心に研究をされている方が多いので、地域と密接に関わっているところが大分大学の魅力だと思います。

Q. 経済学部地域システム学科ではどんなことを学んでいますか?
川崎さん≫地域システム学科では、地域のことだけでなく、広い範囲で勉強しています。
ゼミの山浦先生の授業で「農村発展論」といって農村がどう発展していくかを市役所の方を呼んでお話を聞いたり、田舎に対する補助金の勉強もしています。あとは、地理関係も勉強しますね。他には法律系も多くて、「民法」「憲法」なども地域と関連する勉強になるので、田舎のことばかり勉強しているわけではないですね(笑)

Q.将来は何になりたいですか?
川崎さん≫一番は、アナウンサーになりたいです!アナウンサー以外だと、番組を作ったり、レポーターなど、テレビ局かラジオ局に就職したいと思っています。都市圏に出たいとは思わないので、できれば大分県内がいいですね。
アナウンサーになりたいと思ったきっかけは、「田舎で輝き隊」の活動をして、狭い地域でも知らないことがたくさんあると知り、そういった情報を発信できる場にいたい と思ったからです。
今の自分達の活動を取材しに来て欲しいという気持ちもあるので、将来は自分がその業界に入って、活動する方々の気持ちとか、気付かれないような珍しい活動を、経験者だからこそ見つけられる取材として発信していきたいです。

Q.これから大分大学に進学を考えている高校3年生にメッセージをお願いします!
川崎さん≫私は大学に入ってからやりたいことを見つけたタイプなので、高校生の頃はやりたいことを探して悩むこともあると思いますが、いずれ絶対やりたいことは見つかります!
ぜひ大分大学に来て、良かったら「田舎で輝き隊」で一緒に活動できたらいいなと思います♪
お勉強頑張ってください!

取材を終えて・・・

とても明るく笑顔が似合う川崎さん!写真撮影でもお茶目な一面を見せてくれました♪
お茶目な中にも自分の意思をもっていて、しっかりとした受け答えで応じていただきました。私としても聞いていて勉強になる部分がとても多かったです。
臼杵の朝市、ぜひ皆さんも一度行ってみてはいかがでしょうか?

レオパレス21では地域の皆様の更なる発展を応援しています!
ご協力ありがとございました!

エリア

カテゴリー

その他の記事