学パレス

レオパレス21と学校の様々なコラボレーション企画!

“私たちと一緒に、マステアートをしませんか?”
七夕モチーフのマステアートをご紹介☆

2016/07/07

企画・イベント

こんにちは!ライターの阿部です!
今回は、新企画としてレオパレス社員でつくるマスキングテープアートをご紹介いたします!!

最近流行の「DIY」。興味はあるけど日曜大工みたいなことはちょっと苦手…という方も多いかと思います。そんなDIYの初級編として「貼るだけDIY」としても大活躍するのが、このマスキングテープ!
これさえあれば可能性は無限大!好きな色、好きな柄でアレンジができます!


そんなマスキングテープでアート作品を作るのが、今回ご紹介する通称「マステアート」。
まだまだ始まったばかりの、新しいアート分野と言えるでしょう!

そして、7月といえば七夕!という事で、七夕をモチーフにしたマステアートを早速作っていきましょう!!
制作メンバーは、レオパレス社員の船原さんと徳澤さんです!

STEP1 図案を考える

今回の図案はこちら!

1年に1度しか出会えない織姫様と彦星様。
今年もしっかり会えるかな・・・?
月をバックに2人のシルエットを描きます。

図案を考えてくれた船原さんに今回のマステアートの意気込みをお伺いしました!

阿部≫素敵な図案ですね!今回のマステアートにかける意気込みを一言お願いします!
船原さん≫いつものカラフルで力の入ったマステアートに比べて、今回はシンプルな図案になりました。
その分綺麗に円や形に切り抜いたり、均等に大量のテープを貼るのは大変ですが、星座の壁紙にピッタリな、見栄えのする素敵な作品になるのではないかなと思います。
完成作品を見るのが今から楽しみです!

STEP2 型紙をつくる

切り抜くシルエット部分の型紙を作り、壁に貼り付けて大体の配置を決めます。

STEP3 月の位置を決める

型紙で大体の配置を決めたら、中心を決めて大きな丸を描くように月の位置を決めます。印付けもマスキングテープでできちゃいます!

STEP4 準備ができたら早速マステを貼っていきます!

たくさんあるマステの中から、使うものを色分けして準備しておくとスムーズに作業ができます!

    こんなにたくさん  ⇒

今回使うのはこれだけ!
左には月で使う黄色形、右側には雲で使う白系を分けておいています!
※蛍光塗料も最後に使います!お楽しみに♪




ここからが本番!マステで月を埋めていきます!

柄つきのマステもどんどん貼ってOK!果てしないですが、ひたすら隙間を埋める作業です・・・。
そしてこのタイミングで船原さんが一度退室!残された徳澤さんはどのような思いで作業をしているのでしょうか・・・?

阿部≫もくもくと作業されていますが、どんなことを考えながら作業されているんですか?
徳澤さん≫特に何も考えていないです。(笑)美術の成績があまり良くないタイプの人間なので、マステアートを始めた時は色の選び方とか貼り方とかすごく気にして、ビクビクしながらやってたんですが、今までの経験で、結構どんな風になってもサマになるって分かったので、最近は無心で貼っています。
強いて言えば、テープが短い方が綺麗な色のグラデーションになるので、テープをちぎる時に長くなりすぎないように気をつけています。あとたまーに遠くから見てみて、全体的なバランスや雰囲気を把握するのはいいかもしれないです。

作業時間 約3時間で真ん丸の月が出来上がりました!!

STEP5 型紙をはずす

織姫様と彦星様を型紙に沿ってカッターで切り抜きます。

織姫様がお先に月に到着しました!

遅れて彦星様も到着!


感動の再会ですね!!

STEP6 雲をつける

織姫様と彦星様の感動の再会と同時に、こちらでも徳澤さんと船原さんが感動の再会!
ここまでで既に作業時間約4時間・・・。ラストスパートは、2人で雲をつけて完成です!


雲は白いマステで作ります。月の時とは違い、横一列にマステを貼って雲の範囲を決めていきます。

よく見ると白いマステの上から柄のマステを重ねています!
ここでも柄つきマステは大活躍なんですね!

いよいよこれが最後の作業!カッターで丸みをつけて雲の形に仕上げます!

完成!!

完成したのがこちら!星座の壁紙によくマッチした素敵な作品が出来上がりました!!
織姫様と彦星様もきっと喜んでいることでしょう・・・♪

笹の葉も飾って七夕らしさをふんだんに出してみました!

阿部≫お疲れ様でした!ご感想は、いかがですか?!

船原さん≫途中作業を抜けていたのですが、戻ってきたときに綺麗に月が出来上がっていて驚きました!
織姫と彦星も、何度も話し合いながら位置を調整しただけあって、絶妙な距離感で素敵なムードを醸し出してくれていると思います。
月の直径が約1mほどあるので、実際にみると圧巻です!

徳澤さん≫お月様のクレーターのボコボコな感じがマステの色や柄でいい感じに出て、我ながらよくできたんじゃないかなーと思います!笑
今回織姫をカッターで切り抜きましたが、私が失敗してとてもアゴのしゃくれた織姫様になってしまって…新しいテープを貼って、無事横顔美人を完成させることができました!
失敗してしまってもすぐ修復出来るのがマステアートのいいところですね!

番外編

実はこの壁紙、畜光タイプの壁紙なんです!

そこにさらに蛍光塗料と、夜光スプレーで天の川銀河をイメージしたアレンジ!

七夕の夜にこんなに綺麗な天の川が見えたらロマンチックですね~☆

最後に・・・

と、言う事で!!
今回は季節にちなんだ「七夕」をテーマにマステアートをご紹介させていただきました!

この他にも、RoomClipを中心に 各種SNSレオパレスアカウントにて、さまざまなマステアートをご紹介しております! (RoomClip リンク

こちらのマステアートは、カーネーションが咲くまでをコマ撮り動画で配信しています!

Instagram リンク

また、レオパレスでは現在「マスキングテープアートコンテスト」を開催しています!

募集テーマ「いま、伝えたいメッセージ」に沿ってA3用紙にメッセージを込めましょう♪友達の誕生日をお祝いしたり、ご両親への感謝の気持ちなど、どんな想いでもOK!

最優秀賞を受賞された方は、私たちと一緒にレオパレスモデルルームにてマスキングテープアートを壁一面に体験していただけます!

詳しくは専用HPをご覧下さい!

お気軽にご応募お待ちしております♪

エリア

カテゴリー

その他の記事