学パレス

レオパレス21と学校の様々なコラボレーション企画!

尚美学園大学×レオパレス21
産学連携 あずみ苑壁紙アートコンテスト実施!

2016/04/15

イベント

2016年3月24日、埼玉県川越市にある尚美学園大学との産学連携企画としてあずみ苑での壁紙アートコンテストを実施し、埼玉県北足立郡伊奈町にある「あずみ苑 伊奈」にて、壁紙アートとして施工されました。
「癒し・安らぎ・安心・元気など、施設を利用される高齢者に笑顔を与えられる作品」をテーマに作成いただき、数ある作品の中から芸術情報学部3年生 渡邉真優さんの作品が最優秀賞に輝きました。
2015年9月に学校へ提案、担当教員より連絡頂いてから何度も打ち合わせを行い、約半年かけてついに完成しました。

コンテスト概要

日時:2015年9月~2016年3月24日
場所:あずみ苑 伊奈 (埼玉県北足立郡伊奈町小室1024−1)

開催スケジュール:
11月26日 岡本ゼミ内にてオリエンテーション実施
1月29日  作品提出
2月1日~2月4日 レオパレス21内にて作品選考
2月5日  尚美学園大学にて表彰式開催
3月23日  あずみ苑伊奈への施工完成
3月24日  施設にて御披露目会開催

コンテスト結果発表授賞式の様子

尚美学園大学芸術情報学部 情報表現学科の岡本ゼミの学生にご協力いただき、応募作品の中から3作品にまで絞っての最終選考となりました。その中から渡邉真優さんの「CoralReef」が最優秀賞に輝きました!

受賞時コメント:他の方の作品が素晴らしいものばかりだったので、まさか自分が選ばれるとは思わずにびっくりした。まだ実感が湧かないが、とてもうれしいです。
私自身海が好きで、写真集などで海や海の生き物を見ていると癒やされる。この作品を見た方が癒やされたり、元気な気持ちになってくれればうれしいです。

御披露目会の様子

岡本先生からのコメント

学生には学年が上がるにつれ、学内だけでなく学外に向けてアピールを行っていく動きも必要になってきます。今回のコンテストはそのモデルケースとしてもとても良かった。学生にとって、誰かの目に触れ評価される絵を描く機会は限られています。こうした貴重な機会を与えていただいたことに感謝すると共に、学生が成長する好機となれば幸いです。

渡邉真優さんからのコメント

あずみ苑伊奈の利用者が見ていて癒しを感じ、明るい気持ちになることができるような作品にするよう心がけました。そのため、どのような色遣いにするかは試行錯誤が続き、完成までは少なからぬ時間がかかってしまいました。まだまだ元気な方ばかりですが、この作品を見て癒やされたり、もっと元気になってくれればうれしいです。

またお二人からは「企画の話を頂いたときは、最終的にどのような形になるのか分からなかったため、期待と不安でいっぱいだったが、とても綺麗に出来上がっており安心しました。今回の企画に参加できてよかったです。」との言葉を頂戴しております。
入所者及び施設に来られた親族の方からも、「入り口部分が以前に比べてグッと明るくなったので見ていて気持ちがよく、元気が出てくる」とのことで大変好評価でした。

川越経済新聞社様と大学新聞社様に取材協力頂き、掲載していただきました!

・川越経済新聞社 記事
あずみ苑壁紙アートコンテスト授賞式
あずみ苑壁紙アートコンテスト御披露目会

・大学新聞社 記事 2016.04.11発行

エリア

カテゴリー

その他の記事