学パレス

レオパレス21と学校の様々なコラボレーション企画!

美味しい匂いに誘われて♪
調理師・製菓衛生師2つの道を目指せる松本調理師製菓師専門学校へ突撃!

2016/09/02

学び

長野県松本市にある、松本調理師製菓師専門学校へ訪問して参りました!
松本調理師製菓師専門学校は、県内で唯一「調理師」「製菓衛生師」のWライセンスが目指せる学校です。

そんな松本調理師製菓師専門学校で夢を追う、3名の学生様にこの度取材をさせていただくことが出来ました!

将来自分のお店を持ちたい!
製菓技術学科 1年 田中佳織さん

最近アルバイトを始めたという田中佳織さん。調理師学校に通っていることもあってか、アルバイト先も飲食店なのだそう。

東京のホテルで一流のパティシエールに!
製菓技術学科 1年 田中詩織さん

取材中、終始落ち着いていた田中詩織さん。そのうちに秘めた想いには熱いものがありました。

目で見て楽しい日本料理を仕事にしたい!
調理師養成科 北林安優実さん

ビジュアル系の音楽について熱く語っていた北林さん。楽しそうにその魅力について話をしていました!

さっそくインタビュースタート♪

調理師や製菓衛生師を目指す道はどのような困難が待ち受けているのか・・・。
実習風景の写真と共にインタビュースタートです!

Q.調理師・製菓衛生師に興味を持ったきっかけは?
北林さん≫去年まで製菓のコースにいたのですが、製菓に興味を持ったきっかけは、中学生の頃に仲が良かった保健の先生が、お菓子が好きで作り始めたのがきっかけですね。そこから、勉強してみたいなと思い始めました。
レオパレス社員≫製菓技術学科から調理師養成科にコースを変えたきっかけは?
北林さん≫はじめてのひとり暮らしで、自炊しなきゃと思いまして(笑)いつも同じものばかり食べていたので、もう少しバラエティーがほしいなって・・・きっかけはそんなところでしたね(笑)

田中さん(佳)≫私は元々お菓子を作るのが好きでした。甘いもの食べるのも好きだったので。
レオパレス社員≫ちなみに好きなスイーツは?
田中さん(佳)≫全部すきなんです!(笑)
レオパレス社員≫最近作ったスイーツでうまくできたな~というものはありますか?
田中さん(佳)≫パウンドケーキ!授業で作ったんですけど、すごく上手にできました♪

Q.入学してみて驚いたことは?
田中さん(佳)≫思っていたよりも座学が多かったです。栄養のこととか歴史も学ぶんです。そこにビックリしましたね。
北林さん≫私も、製菓技術学科にいた時に法律の勉強があって・・・。それは驚きでしたね。

Q.授業の中で大変なことはありますか?
田中さん(詩)≫実習は楽しいですが、それ以上に大変です。メモをしなければいけない事が多いのと、作り方1つ1つに意味があるので、工程がとても細かいです。例えばパン作りでは毎回温度を計ります。水の温度から生地の温度まで。基準値に達していないと上手に出来ないので、毎回きっちり計ります。そういうところが大変ですね。

Q.松本調理師製菓師専門学校のいいところは?
田中さん(詩)≫学校目標に「整理・整頓・清掃・清潔・躾」と「挨拶」があるのですが、そこがしっかりと守られていると思います。私たちもまだ1年生ですが、日ごろから徹底されていると感じています。
北林さん≫私が思うのは、ダブルライセンスですね。調理師免許と製菓衛生師免許の両方とれるところ!県内だと他にないと思ったので。あとは、助手をしてくださる先生方がすごく親しみやすいですね。冗談にも乗ってくれて、すごく楽しく過ごせています!

Q.みなさんの得意料理は何ですか?
田中さん(佳)≫お肉に梅とシソを巻くだけなんですけど・・・・そんなの誰でも出来るか(笑)
田中さん(詩)≫私は、こないだ作ったハンバーグを友達に振舞ったら、おいしい~って言ってもらえました!今まで玉ねぎのみじん切りとかできなかったんですけどね(笑)
北林さん≫私は去年までロールケーキをよく作ってましたね。チョコ派なのでチョコ味の!
あとは、友達に教えてもらったパスタ!安定のミートソースですね(笑) 他には友達から教わったオニオンスープが、最近ちゃんと出来るようになりました!昔はレンジでチンが得意だったんですけど、気付いたらいろいろ作れるようになってました(笑)

Q.休日の過ごし方は?
北林さん≫友達と遊んでばっかりですね(笑)ご飯に行ったりゲームセンターに行ったり、カラオケに行ったり!
レオパレス社員≫カラオケではどんな曲を歌うんですか?
北林さん≫私はビジュアル系が好きなので、ラルクとかAcid Black Cherryとかですね。すごい好きなんです!!感情の出し方が最高です!!
レオパレス社員≫田中さんはどんな感じで過ごされていますか?
田中さん(佳)≫私は割と頻繁に実家に帰っています。寂しくて(笑)
田中さん(詩)≫私も帰ったり、あとは友達のお家にお泊まり行ったり!
レオパレス社員≫双子だと趣味や食のこだわりも似ているんですか?
田中さん≫好きな食べ物は結構似ています。さっきの梅干のシソ巻きとか、辛いのが苦手とか!

Q.目標にしている人はいますか?
田中さん(佳)≫先生です。やっぱり、先生の動きを見ていると本当に効率がいいです。そういう風に出来る人になりたいですね。
田中さん(詩)≫同い年の人なんですけど、すごい努力家で勉強とかもやるって決めたらとことんやるような方です。その人はしっかりと目標を持って自分の夢の為に頑張っているので、そういうところにすごく憧れています。
北林さん≫分野は違うんですが、和菓子の川窪先生は憧れです。わからないことを相談したらわかるまで1から全部教えてくれて、1つ1つにしっかりと受け答えしてくださいます。話しやすいのもありますね。

Q.最後に、高校生へ一言お願いします!
田中さん(佳)≫自分のやりたいことがあるなら、しっかりと夢を持って、努力とあきらめないことが大事だと思います!
田中さん(詩)≫調理や製菓の道って、結構大変なんですよ。思ったよりもすごい大変です。もし調理や製菓の道に進みたいのであれば、実習などで班行動が多いので、コミュニケーションを意識するといいと思います!コミュニケーションはどんなところででも役立つので!
北林さん≫この学校実はすごく厳しいし、思っていた以上に大変な部分もあるので、本気で目指している方にはいい刺激になると思います!反対に、友達をつくりに来ているだけなら、オススメできません。夢を持って本気でやれる方の集まっている学校なので、そういう方にぜひ来ていただきたいですね。

まとめ

松本調理師製菓師専門学校へ通う学生さんを取材させて頂きました。
それぞれが将来の夢や目標を持ち、それぞれの持ち味を生かして日頃の授業に取り組んでいると感じることが出来ました。

今後、どのような道を歩み成長していくのか期待しています!ご協力ありがとうございました!

エリア

カテゴリー

その他の記事